益子の陶芸家・オオタカマサキ

陶芸の郷、益子での作陶活動や春と秋の益子陶器市のレポート。 創立1927年。板谷波山の「東陶会」の活動の様子。 趣味の自転車のあれこれなどを紹介していきます。

PXL_20240315_073203600

今年で8回めになりました、茨城クラフトフェア。前々日に丁張りをして、前日搬入の夕方が上の画像です。
そして初日は早朝から搬入が始まりました。

PXL_20240316_022157989

初日は多少風が有るものの快晴の天気
午前中からたくさんのお客さんで会場は賑わってます。

PXL_20240316_015339764

毎回人気の作家さんのテントですが、午前中で既に10点程が売れてしまってました。凄いね〜!

PXL_20240316_023912982

お天気も良いので食品ブースにも長蛇の列が出来てました。

PXL_20240316_024001266

大賑わいの初日は何事も無く終了!

PXL_20240317_042242295

さて、2日目は曇り空の天気で始まります。でも南からの暖かい空気で広い会場を回るにはベストな天気ですね。

PXL_20240317_043215637

昼過ぎ、人気作家さんのテントを覗くとすっかり作品が無くなってました。

PXL_20240317_044207315

こちらも人気の作家さんのテント。

PXL_20240317_044227884

美味しそうなナッツだね〜って?
これ全部木から作り出した作品です!

PXL_20240317_044232071

左から右➡の手順で作っていく様ですね。全く本物そっくり!

PXL_20240317_044130211

2日間に渡ったクラフトフェアもたくさんの作家さんに出店して戴き、
更にたくさんのお客さんが見に来てくれました。
恐らく昨年よりも多くの集客数だったと思います。

PXL_20240317_090607539

会場の撤収も終わり、さやかながらスタッフで打ち上げをしました。
来年は9回となります。当然スタッフの年齢も上がります!
いつまでやれますかね。
せめて10回まではやろうよね、と互いに励まし合いながら乾杯を致しました。

さて、次は益子陶器市です。


mixiチェック


PXL_20240211_031444830


もう、事後報告になってしまいますが
2月は毎年恒例のイチゴランから始まりました。


PXL_20240211_014254935


2月は天候に左右されて開催が難しいのですが、
今回は良い天候に恵まれ楽しいツーリングでした。


MP


しかし、残念ながらイチゴを食べる事が出来ない
イチゴランとなってしまいました。
つまり!観光イチゴ園に着いた時点で2時間待ち!
これでは残念ながら諦めるしか無いと言う結末です。
悲しいな~(-_-;)


MP


さてイチゴランも終わり次は波山の夕べに移ります。
3月3日は板谷波山の誕生日、
毎年この日に行われるのが波山の夕べです。


PXL_20240303_093450753


今回のテーマは波山の窯!
勿論、陶芸に無くてはならない窯の話しです。
以前伺ったつくば市洞毛の窯の話しも出て来ました。


PXL_20240303_093453120


これはまだ以前の窯小屋があった頃に画像です。
懐かしいですね。
現在は窯は残ったものの小屋そのものは建て替えられています。


PXL_20240303_093543031


今回新しく出てきたのが戦後間もない頃の東陶会の写真です。
貴重な画像ですね!


PXL_20240303_101313033


今回の資料として出てきた小説の板谷波山伝!


PXL_20240303_081113313


これに描かれた挿絵が後年有名になります。
いわく陶芸家は残念な作品は叩き割るイメージ図の原型になりました。
(私は叩き割る事は有りませんよ!)


PXL_20240303_101636718


ともあれ楽しい波山の夕べで有りました。
次はいわき市へと話しは移ります!


PXL_20240306_113230148


いわき市は芸術文化が素晴らしく毎年市民美術展が開かれています。
今回市民美術展陶芸の部門の審査員として審査に赴いて来ました。


PXL_20240306_113451984


審査の絡みも有るので詳しくは話せませんが、
縁あって陶芸作品を審査して来る事になり入賞作品、
佳作作品を審査して来ました。
とても良い経験にもなって、いわき市の夜も愉しむ事も出来ました。
街中には有名な作家のブロンズ像もたくさんあって
ほろ酔い気分は更に盛り上がり最高でした。


PXL_20240307_230624956


さて3月になり何度か雪も降り三寒四温を繰り返していますが、
いよいよ今週は茨城クラフトフェアが開催されます。


PANO


第8回茨城クラフトフェア。
今回は過去最高の作家の参加数となります。
さて、どうなるのか?
また詳しくは次回で!



mixiチェック

PXL_20240204_033622054~3


楽しかった御前崎オフ
すでに来年まで待ち遠しい…。
とりあえず御前崎オフで見かけた
フレームのデカール一覧でも見て戴きましょう。


PXL_20240203_001505360~2


ケルビム。東京の町田にあるフレームメーカー。
ケルビムとは天使の意味です。


PXL_20240203_001457296~2


同じく色違いのケルビム。
昭和の東京オリンピックで選手に供給もしましたね。


PXL_20240203_001342403


数年前70年の歴史に幕を閉じたノートン自転車工業のブランド。
ローヤルノートンの旧ロゴのデカールです。


PXL_20240203_001413771


仏蘭西はカモメのマークでお馴染みのゴエランです。
ゴエランはカモメの意味!


PXL_20240203_032312671


浅草の大前事務所のブランド。アプレ!
数カ所のビルダーさんと提携してアプレブランド銘で制作しています。
大前事務所のおかげで若いランドナー乗りが増えて来ました。


PXL_20240203_032220094


上記のアプレとも提携している岩手県のエンメアッカ。


PXL_20240203_001253990~2


一昨年惜しくも工房を閉じたワタナベ。
とても良く走る自転車を作るブランドでしたが
時代の流れには逆らえませんでしたね。


PXL_20240203_001303466


調布の神金のブランド。ペガサス!
フレーム制作開始直後は羽鳥氏がフレーム制作しておりましたが、
1980以降は神金内でフレーム制作をしてました。
よって前期後期でビルダーさんが違います。


PXL_20240203_001320689


岐阜県土岐市で制作している。マエダ!
関東で見かける事は多く有りませんがキレイなフレームです。


PXL_20240203_032343525


パリの宝石と唄われたルネ·エルス!
デカールの文字は全て手書きです。


PXL_20240203_032407593


チネリ!A·コロンボ氏になってからのロゴマークです。
私としては力道山も所有していたチーノチネリの作った
旧ロゴのチネリの方が好きです。


PXL_20240203_001234713


日本でオーダーフレームと言えばコレ!
東叡·TOEI皆さんご存じですね。
シクロや二ベックス等面倒なフレームもここなら作っていただけます。


PXL_20240203_001229922


1980年頃に細山氏が立ち上げたフレームブランド、
フタバ!ご自身も毎日走る最速のビルダーです。
昨年は固定ギアで激坂を登ってました。

ロード系のブランド銘·クオークも持ってます。


PXL_20240203_003435563~2


神田にあったアルプス。
今でも人気の有るブランドです。
残念ながら閉店してしまいましたね。
専用のフロントバッグやサイドバッグ、サドルバッグも作ってました。
その後アルプスは大前事務所でリメイクの受け付をしています。


PXL_20240203_001619290


原サイクルのヘッドマーク。
フレームは東叡で作ってました。
御前崎で見かけたフレームは他にアレックスサンジェがありました。


PXL_20240203_082352496~2


最後にとびきり変態なネタ。
アルミから削り出したルックスアルビー
勿論フロントディレイラーもあります。


MP~2


もっと変態はアルミの二ベックス
そしてもっと変態なのはコレを肴にして
お酒をのめるマニアの方々です!
えっ?私?!


昨日イチゴを食べに走ったのですがその話しはまたの機会に…。
其れではお後が宜しいようで!




mixiチェック

PXL_20240204_010854487~2


明けて翌朝、やはり予報通り雨でした!
されどポンチョをかぶり走ります。
雨の御前崎オフ3回目のポンチョ会でした。
でも雨が降ってもなぜか楽しそうなオジサン達。


PXL_20240204_020232406


次に訪れたのはシラス屋さん。
シラスを干す天日台に自転車をたけかけて
皆さんシラスや桜えびをたくさん購入しました!


PXL_20240204_022901301


その次は300年続くお茶屋さんです。(相良物産)
毎年、ここで1年分の緑茶を買って行きます。
安くて美味しくお茶なので大人買いしてしまいました。


PXL_20240204_032447768


更に走って静波海岸に到着。
ここでお昼のお弁当となります。
毎回天気が良ければ良いのですが、
風が強いと砂が降りかかる時も有ったりしますが
幸い今日は雨も止み強風も無く美味しくお昼となりました。


PXL_20240204_040150936


静波海岸に並べたランドナーは46台。
ズラリと並べると圧巻ですね。


PANO


パノラマで撮るとこんな感じです。

更に走るとお城が見えて来ました。


PXL_20240204_044223202


小山城に到着。梅が満開です。
ひと休みしたあと、
いよいよエンディングが近づいて来ました。


PXL_20240204_051256192


最後の大井川サイクリングロードに到着。
ここから上流の蓬莱橋を目指します。


PXL_20240204_053421428


途中また自転車並べてひと休み。
あと少しでゴールだ!
(一抹の寂しさも有り轢きこもごも)


PXL_20240204_060050604


後ろに見えるのは蓬莱橋。
楽しかったか2日間のゴール地点、楽しいかったな〜。
また、来年会いましょう。

このあと車をデポした新金谷駅へとラストラン、
心はすでに来年の御前崎へと…。

*****

でもね、来週はいちごランですよ。
また会えるかな皆んなに♡

mixiチェック


PXL_20240203_001538534


明けて翌朝、
御前崎オフの集合地になる新金谷駅に向かうと
既に仲間は集まっていました。
1年ぶりに会う方々もおりますが
自転車を前に話に華が咲いています。


PXL_20240203_021111181


予定通りに駅前を出発して坂道を登り、
街を眼下に望む公園でひと休み。
この風景は何回見ても飽きることはありませんね。
ただ残念ながら富士山は雲の中でした!


MP


お茶畑の牧之原台地を越え、
いよいよ激坂の小夜の中山へ!
写真を撮る余裕も無い程の坂道ですが、
足を付かずに登る猛者も居るようです。
凄いですね!


PXL_20240203_041715563


海岸に向かう途中、今夜の宴会ネタになるALPS製ランドナーの集合写真。
今は無くなってしまった老舗、神田のアルプスで作られていた名車たちです。


MP


こからは海岸線を走ります。
砂に吹かれて走れない所もあって、
その年により走るルートも変わっています。


PXL_20240203_070701327~2


さて、長かった1日もゴールが見えて来ましたね。
いよいよ民宿に到着すると夜の部の始まりです。


PXL_20240203_085715493


民宿で汗を流したあとは宴会に突入!
眼の前には海の幸がたくさんならんでいます。
こんなにたくさん食べられるのかな?


PXL_20240203_091944148


なんて思っていましたら
更に舟盛りがもう一つ出て来ました。
宿の方からのサービスだって!
なんか凄くない~。(IKKOさん風に)


PXL_20240203_123502579


食事が終わり更に宴会は続きます。
これからが本番みたいですよ。
自転車を前にかぶり付くオジサン達楽しそう〜。
体調が良くなかったせいか私はここでリタイヤです。


PXL_20240203_125011719


今日も1日ご苦労さん。束の間の眠りに就く愛車達でした。
しかし明日は天気予報が悪いのですが…。

その2に続く!
mixiチェック

↑このページのトップヘ