もう、先月の事になってしまいましたが
小径車ばかりでのツーリングイベントに参加して参りました。
企画したのは小山にある”オレンジジュース”
何とも自転車屋とは思えないネーミングですが・・・。
小径車ばかりでのツーリングイベントに参加して参りました。
企画したのは小山にある”オレンジジュース”
何とも自転車屋とは思えないネーミングですが・・・。
参加車両はモールトン、ブロンプトン、DV-1などの
小径車ばかり。そう、リカンベントも1台いましたね。
小径車ばかり。そう、リカンベントも1台いましたね。
小径車ばかりですのでゆっくりかな?と思いましたが
いやいや結構飛ばします!!
いやいや結構飛ばします!!
走る距離は30キロ位ですので大したことは有りませんが、
小径車は兎に角ペダリングをしていないと前に進みません。
(1日中グルグルと回してました)
小径車は兎に角ペダリングをしていないと前に進みません。
(1日中グルグルと回してました)
参加者の中に知り合いの”田村編集長”がおりました。
近頃はキャンプの本などを出版したばかりですね。
以前、御前崎オフでもご一緒した仲です。
近頃はキャンプの本などを出版したばかりですね。
以前、御前崎オフでもご一緒した仲です。
今回はDV-1での参加でした。
お互いに共通の友人もおりますので、
走りながら色々と話しに華が咲きました。
走りながら色々と話しに華が咲きました。
さて、目的地の結城の町は小さな頃からちょくちょく行っていた町ですが、
以前とは様変わりした様子に幾多の年月を感じてしまいます。
(やはりシャッターを下ろしたお店が多くなっています)
以前とは様変わりした様子に幾多の年月を感じてしまいます。
(やはりシャッターを下ろしたお店が多くなっています)
聞けばこのツーリング開催の趣旨に町おこしの内容も含まれている様です。
楽しく無事にイベントも終わり、
解散する時に田村編集長にマグカップをお土産に渡しましたら、
お返しに本を戴いてしまいました。いや〜恐縮です!
解散する時に田村編集長にマグカップをお土産に渡しましたら、
お返しに本を戴いてしまいました。いや〜恐縮です!
車に乗ってからサイン頂いておけば良かったと気が付きましたが、後の祭り!
来年の”御前崎オフ”での再会を約束してお別れしました!
来年の”御前崎オフ”での再会を約束してお別れしました!
・・・*・・・
さてさて話が変わって我が家では恒例の干し柿作り。
今年は寒くなるのを待ってのタイミングを待っていましたら、
鳥に食べられたりして無傷で採れたのは23個です。
今年は寒くなるのを待ってのタイミングを待っていましたら、
鳥に食べられたりして無傷で採れたのは23個です。
少し少なく感じる量ですが、
暖かいと結局駄目になってしまうので、
これも天からの恵みと考えておきましょうか!
暖かいと結局駄目になってしまうので、
これも天からの恵みと考えておきましょうか!
(先日までは20℃を越える日が続いていましたからね)
昨日も図書館までブロンプトンで本を返却に行って来ました。
ブロンプトンで出掛ける際は普段着で行けるので楽ですね。
ブロンプトンで出掛ける際は普段着で行けるので楽ですね。
小径車を買ってみてだんだんと愉しみ方が判るようになって来ました。
***
師走に入りました、さてベーコン作りをいつから始めようかと思案中です。