益子の陶芸家・オオタカマサキ

陶芸の郷、益子での作陶活動や春と秋の益子陶器市のレポート。 創立1927年。板谷波山の「東陶会」の活動の様子。 趣味の自転車のあれこれなどを紹介していきます。

2011年01月

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

いや~先日の雪にはまいりましたね。

3日たってやっと道路の雪も溶け、安心して通ることが出来ます。

今は3月の個展にむけてせっせと作品作りに追われていて

自転車を触る時間もありません。

せめて!という訳でもありませんが

工房内にロードレーサーを置いて眺めております。

先日タイヤも替えてもうすぐに走れる状態なんですけどね~。



今日は暖かいので庭に出て一息ついておりましたら

今まで焼いた作品(失敗作)が置いてあります。

20年も陶芸作品を作っていれば失敗も数多くありますからね。



サンプレックスのドリッパーは底が割れていたのでサボテンの鉢になってました。


割れたお地蔵さんもお庭の守りになってくれています。


らっこの箸置きもヒナタボッコの最中でしょうか。


大きなオブジェも庭の風景になじんでいます。


私は作品を作って割ることはありません。

たとえ失敗作品でも時間がたって見直すと

思いもよらない発見があったりするものです。


さ~てこれからまた作品作りです。

でもなんとか時間を見つけてロードレーサー乗りたいものですね。
mixiチェック

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

今年も始まりましたね。

今年は自転車も一杯乗りたいし

陶芸作品も一杯作らないといけないし

欲張りな願いを成就させるべく

今日は恒例の「賀蘇山神社」参りです。

場所は栃木県鹿沼市入粟野、とても山深い場所にあります。

http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&tab=wl


我が家にとってはとても縁起の良い『黒だるま』

これを求めに行って参りました。


昨年『黒だるま』を求めた処、願い事がすべて成就

さらに福が舞い込んで来た事もあって

昨年の両目開眼した『黒だるま』を御返しに行きながら

今年の福をいただきに新たな『黒だるま』を求めに参じました。



「賀蘇山神社」は我が家からですとかなり遠いのでが。

でもね~。黒光りするだるまはとても威光が感じられ

今年も何としても手に入れようと思わせる気にさせられます。


宇都宮を超え鹿沼を超えさらに曲がりくねった細~い山道を走ると

見えました『黒だるま』がある「賀蘇山神社」です。

なんとか辿り着き山門をのぼりきるとありましたョ~。

まずは昨年の黒だるまを返します。
    
おや!見ると、いっぱ~い両目開眼のだるまがあじゃありませんか。

これはやはり『黒だるま』を求めた皆さん、福が舞い込んだようですね!。

振り向くと社務所に並んだ御神威/『黒だるま』が眩しく光ってます!

それでは『黒だるま』さん今年も宜しくお願いします。

という事で無事求める事ができました~。

ヤレヤレこれで今年も福が来るかな。(という気にさせてくれますネ~。)

紹介した「賀蘇山神社」はこれを見て下さい。

http://nttbj.itp.ne.jp/0289867717/index.html?Media_cate=populer&svc=1303


さてさて、という事で

今年は1月10日恒例の下館だるま市に参加します。

そして、3月には個展です。

5月には陶器市、6月には東陶会展!休む間もなくお仕事ですね~。


それでも何とか昨年参加したキャンピング車の集い

4サイドミーティングには行きたいし。

関戸橋もここの数年参加してないから行きたいな~!


などと悩みながらも今年は始まってしまいましたね。

不定期ですが自転車と陶芸ネタのブログ今年もよろしくお願いします。
mixiチェック

↑このページのトップヘ