益子の陶芸家・オオタカマサキ

陶芸の郷、益子での作陶活動や春と秋の益子陶器市のレポート。 創立1927年。板谷波山の「東陶会」の活動の様子。 趣味の自転車のあれこれなどを紹介していきます。

2016年12月

クリスマスプレゼントが届きました。

イメージ 1

箱を開けると ・・・・。!!

古いレバーと赤い靴下が ♡♡♡

ご存じない方のために説明しますと。

詳しくはイタリアのカンパニョーロ製のシフトレバー、とても古いものです。

カンパニョーロの刻印が古い地球マークなのがわかるでしょうか?

現在の刻印とは違っています。

いずれ取り付ける事にはなるでしょうがしばらくは眺めて楽しみたいと思っています。

サンタさんありがとう!
mixiチェック


午後2時、遅いお昼を取りながら温かい薪ストーブの前で「楽しかったね~」と雑談しておりました。

イベントは天候が左右します。今朝はお日様にも恵まれて

2016年のポターリングましこは開催されました。

イメージ 1

朝から天気ということは駐車場誘導をしていると足元からの寒さが上がってきます。

8時前には第一駐車場が満車となり臨時駐車場も9時にはほぼ満車状態

大勢の参加者にあふれたつかもと本店の駐車場、10時出発の予定が20分も繰り上がるというハプニング

これにはアシストするライダーの仲間たちも大慌て。急いで立哨のポジションに飛び出していきました。


イメージ 2

今回は残念なことに先頭を走ったので写真が撮れません。

無事第一エイドの道の駅に着きましたが先頭集団のため比較的混雑はありません。

この後本隊が到着すると混雑大変でしょうね。

この後急な坂道の泥部坂が待ち受けています。

イメージ 3

益子参考館前の第二エイドを過ぎてコースは後半の第三エイドへ

ここからは比較的のんびりとしたコースを大羽の第三エイドへと向かいます。

イメージ 4


イメージ 5


イメージ 9


中にはお子さんを連れたこんな方も、これでも急な坂を登ったらしいです。

とは言え最後の最後に待ち受けるのが経が坂。ここもかなりキツイ坂です。

毎回参加されているひーちゃんとモフさんとも会えました。

登りきった坂の上で記念写真!


イメージ 6

ここの坂を登りきると一気に下りゴールが待っています。

今回も大勢の子供たちが参加してくれましたが

全コースを走りきりゴールをした小さな子供さんもいました。

イメージ 7

このイベントを影で支えて来れたアシストライダー達があればこその「ポターリングましこ」

イベントが終了して食べたお蕎麦、うまかったな~。

ということでまた来年会いましょう。


イメージ 8



mixiチェック

昨夜は大勢のボランティア仲間と、参加される方々へのお土産作りの作業をしてきました。

参加者は450人ボランティアスタッフが100人弱。当日はかつてない参加者で会場が埋まりそうです。

私も先頭を走るとあってランドナーを整備しました。

イメージ 1


取りあえずタイヤを新しいものに取り換え

ペダルも旧スタイルのトウクリップ付きに変更しました。

これでニッカーも似合うでしょうね。


イメージ 2


イメージ 3


明日は朝の7時から参加者の駐車場整理から始まります。

出発時間は10時ですが良い天気になるといいですね。

ゆっくりと益子の風景を楽しみながら一日を過ごしてください。

普段は装着しませんが明日はスピードを測りながら先頭を行きますのでメーターを付けました。


イメージ 4


それでは明日会場でお待ちしていますよ~。



mixiチェック

↑このページのトップヘ